エアコンの処分は家電リサイクル法に沿った正しい方法で|費用や無料で処分する方法も紹介

  • 不用品回収
エアコンの処分は家電リサイクル法に沿った正しい方法で|費用や無料で処分する方法も紹介

エアコンの故障や不具合を機に、処分を検討する方もいるでしょう。そこで確認しておきたいのが、エアコンの処分方法です。エアコンは自治体の粗大ごみ収集では処分できません。本記事では、エアコンの正しい処分方法や処分料金の目安について解説します。

エアコンは家電リサイクル法に沿って処分が必要

エアコンは粗大ごみとして捨てることができません。日本には「特定家庭用機器再商品化法(通称家電リサイクル法)」という法律があり、対象製品を処分する際はこの法律に則って適切に処分する必要があります。

対象製品は洗濯機・衣類乾燥機、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコンの4品目で、消費者はメーカーや家電量販店、回収業者が対象製品をリサイクルする際の費用を一部負担することとなっています。

これらの製品を処分する際は、「リサイクル料金」や「収集運搬料金」を支払い、店舗や業者に正しく処分してもらう必要があります。各製品のリサイクル料金については、家電リサイクル券センターのホームページをご覧ください。エアコンの処分料金については後ほど詳しく解説します。

リサイクルが必要な背景

家電リサイクル法は2001年4月に施行されました。ここでは、この法律が必要になった背景を見ていきます。

日本は1980年代後半以降のバブル景気により大量生産・大量消費が主流の社会でした。しかし、人々の暮らしが豊かになる一方で、限りある資源の減少、有害物質の環境や人体への悪影響などさまざまな問題が発生したのです。

そこで、ごみを減らしつつ限りある資源を有効活用するために、Reduce(減らす)、Reuse(繰り返し使う)、Recycle(再利用する)の「3R」の考え方に基づいて家電リサイクル法が制定されました。家電リサイクル法は、家電の部品や素材の再利用でごみを削減し、サステナブルな社会を実現するために定められた法律です。

家電リサイクル法の対象エアコン

家庭用エアコンにはさまざまなタイプがあります。家電リサイクル法の対象となるのは、以下の3種類です。

  • 家庭用壁掛けエアコン
  • 家庭用床置きエアコン
  • ウインド型エアコン

家庭用の壁掛けエアコン・床置きエアコンには、室内機と室外機に分かれたセパレートタイプや、室外機1台に対して室内機が複数台あるマルチタイプがありますが、どちらも家電リサイクル法の対象です。また、電気やガス、石油を併用したハイブリッドエアコンや、エアコンに付属の据付部材や取付金具、リモコンもリサイクル法の対象となります。

一方で、天井埋め込み型エアコンや壁埋め込み型エアコン、業務用エアコンは、リサイクル法の対象外です。エアコンを処分する際は、ご自宅のエアコンが家電リサイクル法の対象製品かどうか、一般財団法人家電製品協会のホームページで確認しておきましょう。

参考:RKC 一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター

家電リサイクル料金の2つの支払い方法

家電リサイクル料金の支払い方法は、処分の内容によって異なります。エアコンを指定の引き取り場所に持ち込む場合は「料金郵便局振込方式」、店舗や業者に引き取りを依頼する場合は「料金販売店回収方式」を選びましょう。ここでは、各支払方法について詳しく解説します。

【料金郵便局振込方式】

料金郵便局振込方式は、あらかじめ郵便局でリサイクル料金を支払い「家電リサイクル券」を用意しておく方法です。郵便局で「振替払込書」と「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、窓口またはATMでリサイクル料金を支払いましょう。

支払い完了後は振替払込受付証明書とリサイクル券を受け取り、処分したいエアコンにリサイクル券を貼ります。各自治体が指定する指定引取場所に持ち込みましょう。リサイクル料金はメーカーによって異なるため、事前に確認しておくとスムーズです。

【料金販売店回収方式】

料金販売店回収方式は、古いエアコンの回収時に回収業者にリサイクル料金を支払う方法です。料金販売店回収方式で支払う場合は、事前に家電量販店または各自治体と提携する回収業者にエアコン回収を依頼します。

エアコンを買い替える場合は、購入時に回収を依頼できるためおすすめです。指定の回収日に回収業者にリサイクル料金を支払い、エアコンと引き換えに「家電リサイクル券」を受け取りましょう。

事前に家電リサイクル券を購入する必要がないため、郵便局に行く手間が省けるのがメリットですが、当日回収業者に規定の収集運搬料を支払わなければならない点に注意が必要です。

エアコンの正しい処分方法

不要になったエアコンは、家電リサイクル法に則って処分する必要があることを説明しました。ここからは、エアコンの正しい処分方法と、それぞれの手順や費用、メリット・デメリットについて解説します。どのように処分すべきか悩む方は、参考にしてください。

買い替える際に購入店舗で引き取りを依頼

家電量販店は、エアコンを購入する消費者に古いエアコンの回収を依頼された場合、要求に応じなければならない義務があります。そのため、新しいエアコンを購入する方は、家電量販店への引き取り依頼がおすすめです。

方法は簡単で、店舗に「家電リサイクル券」を発行してもらい、新しいエアコンの設置時に、古いエアコンを回収してもらいます。購入店舗での引き取り依頼は手間が省けるのがメリットです。

ただし、リサイクル料金のほかに、収集運搬料や取り外し工事費が発生します。費用については、エアコンを購入する店舗に問い合せてみると良いでしょう。

購入店舗に処分を依頼

買い替えではなく処分のみの場合も、不要なエアコンを購入した店舗に処分の依頼ができます。購入店舗に処分を依頼する際は、買い替え同様、リサイクル料金のほかに収集運搬料や取り外し工事費がかかります。

引き取り方法や費用は店舗によって異なるため、店舗に問い合せてみましょう。ただし、購入店舗を覚えていない場合や、何らかの理由で購入店舗に連絡できない場合は、引き取りを依頼できません。別の処分方法を検討しましょう。

自治体の指定する回収業者に依頼・指定引取所に持ち込む

お住まいの自治体が指定する業者にエアコン回収を依頼する方法や、古いエアコンを指定引取所に持ち込む方法もあります。自治体と提携する回収業者に依頼すれば、リサイクル料金と収集運搬料金を支払うことでエアコンを処分してもらえます。

自治体と提携する業者は「全国自治体家電リサイクル関連ページ検索」から検索可能です。お近くに指定業者があるか確認してみてください。

自分で指定引取所に持ち込む場合は運搬料が不要で、リサイクル料金のみでエアコンを処分できます。ただし、エアコンの取り外しは自分で行うか、業者に依頼しなければならないことに注意しましょう。

リサイクルショップで買取を依頼する

問題なく使用できるエアコンであれば、リサイクルショップに買取を依頼する方法もあります。買取してもらえれば処分費用がかからない上、状態によっては現金化も可能です。店舗によっては取り外しも無料で行ってもらえます。

エアコンの買取金額は、エアコンの使用年数や大きさなどによって異なるため、査定を依頼してみると良いでしょう。ただし、製造から5年以上経過しているエアコンや状態が悪く使用できないエアコンは、値段がつかないこともあります。リサイクルショップに年式や型番、状態などを伝え、買取可能か問い合せてみると良いでしょう。

不用品回収業者に依頼

引っ越しや大掃除などを機にエアコン以外の不用品もまとめて処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。多くの業者ではエアコンの取り外しから搬出まで請け負ってくれるため、手間なくエアコンを処分することができます。

不用品回収業者に依頼するメリットとして、状態が悪いエアコンでも引き取ってもらえることや、即日回収が可能な業者もあり、ホームページや電話などで簡単に処分を依頼できることが挙げられます。エアコンの使用年数や状態によっては買取してもらえる場合もあるため、まずは見積もりを依頼してみてください。

フリマアプリ・ネットオークションで販売する

フリマアプリやネットオークションに出品して販売する方法もあります。登録や写真撮影などの出品作業や、エアコンの取り外し、梱包・発送も自分で行うため、不慣れな場合は手間がかかるかもしれません。また、買い手が見つからなければ、なかなか処分できない可能性もあります。

エアコンの状態が悪い場合や汚れ・臭いなど気になる点がある場合は、取引後のトラブルを防止するために、注意書きを添えておくと安心です。売却できれば処分費用がかからず現金化できますが、デメリットもよく理解した上で出品しましょう。

エアコンの処分料金

家電リサイクル法では、資源を再利用するためにメーカーがリサイクル料金を支払わなければならないこととされており、消費者も一部負担する義務があります。エアコンなどの家電リサイクル法の対象製品を処分する際は、一般的に「リサイクル料金」と「収集運搬料金」がかかります。

リサイクル料金はエアコンのメーカーごとに決められていますが、収集運搬料金は回収業者によって異なります。以下はリサイクル料金、収集運搬料金、作業費等の目安です。

処分方法

リサイクル料金

収集運搬料金

作業費等

購入店舗での引き取り

990円~2,200円

550円(税込み)~

4,000円(税込み)~

自治体指定の回収業者での回収

990円~2,200円

550円(税込み)~

4,000円(税込み)~

指定引取所への持ち込み

990円~2,200円

550円(税込み)~

0円~

リサイクルショップでの買取

0円

0円~

0円~

不用品回収業者に依頼

0円

0円~

0円~

フリマアプリ・ネットオークション

0円

0円~

0円~

エアコンの処分にかかる費用は、エアコンのメーカーや取り外し作業の有無、お住まいの階数によっても変わります。正確な金額が知りたい場合は、業者などに問い合せてみてください。

まとめ

エアコンは家電リサイクル法の対象製品であるため、自治体の粗大ごみ収集には出せませんが、さまざまな処分方法があります。エアコンの種類や状態によっては、費用をかけずに処分することも可能です。状況に合った処分方法を見つけ、適切な方法で処分しましょう。

執筆年月日:2024年11月
※内容は2024年11月時点の情報です。法律や制度は改正する場合があります。

記事一覧に戻る