ゴミ屋敷の掃除にかかる費用相場は?自分で片付ける方法も解説

  • 不用品回収
ゴミ屋敷の掃除にかかる費用相場は?自分で片付ける方法も解説

部屋に物があふれ、ゴミ屋敷になってしまった場合、どのように片付ければよいのか悩まれる方は多いのではないでしょうか。片付けには専門業者への依頼や自力での整理など、複数の選択肢があります。しかし、費用面や作業量に不安を感じる方も多いはずです。

本記事では、ゴミ屋敷の片付けにかかる費用相場や、自分で効率的に片付ける方法について、具体的にご説明します。

ゴミ屋敷を放置するリスク

ゴミ屋敷は、居住者だけでなく、近所に住む人々にも大きな影響を及ぼす深刻な問題です。ゴミ屋敷を放置すると、どのようなリスクがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

健康被害

ゴミ屋敷には、ハウスダストやカビが充満しており、呼吸器系のアレルギー症状を引き起こす原因となります。くしゃみ、鼻づまり、咳などの症状が現れ、長い間その環境で生活すると、症状が治りにくくなる恐れがあります。

また、細菌やウイルスの温床となりやすく、特に免疫力が低下している人は、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるでしょう。食中毒を引き起こす細菌も繁殖しやすく、深刻な健康被害につながる可能性があるため、注意が必要です。

災害の危険性

ゴミ屋敷は、深刻な災害リスクを抱えています。特に、電気系統のトラブルによる火災の危険性が高く、大量のゴミは火災を拡大させる原因となります。初期消火が困難なため、小さな火でも大規模な火災に発展しかねません。また、ゴミ屋敷に住んでいる本人だけでなく、近隣住民をも巻き込む大きな被害につながる可能性があります。

害虫・害獣

ゴミ屋敷は、湿度が高く通気性が悪いため、害虫や害獣の繁殖に適した環境です。たとえば、ゴキブリは、湿気の多い環境で食べ物の残りを餌にして繁殖を繰り返し、病原菌を拡散させます。ネズミは、電気配線をかじって火災を引き起こす可能性もあります。さらに、腐敗臭に集まるハエは、ウジ虫の発生源となり、食中毒や感染症の原因となりかねません。

また、これらの害虫・害獣は、住人の健康被害だけでなく、周辺住宅にも侵入する恐れがあり、地域全体の衛生環境を脅かします。

悪臭

ゴミ屋敷における悪臭の主な原因は、放置された食品や生ゴミの腐敗によるものです。特に夏場は気温が高く、腐敗が進みやすいため、臭気が一層強くなります。また、湿度の高い環境ではカビが発生しやすく、これも悪臭の大きな原因となっています。

このような悪臭が漂う部屋に住む人は、その臭いが衣服や肌に移ってしまうため、対人関係に深刻な悪影響を及ぼしかねません。さらに、近隣住民は洗濯物が干せないといった日常生活への支障が生じ、住民間のトラブルへと発展することもあるのです。

ゴミ屋敷の片付けはどこに頼めばいい?

ゴミ屋敷の片付けの依頼先には、主に2つの選択肢があります。それぞれの特徴と利点を詳しく見ていきましょう。

自治体

最近では、各自治体でゴミ屋敷問題への対応が進んでおり、専門の相談窓口を開設するケースが増加傾向にあります。お住まいの地域に、このような窓口があるか確認したい場合は、自治体のホームページを確認するか、市区町村の担当部署に直接お問い合せください。

多くの自治体では、ゴミ屋敷に関する条例を制定し、住民が抱える問題に対して具体的な対応策を設けています。自治体によってまず最初に行われる対応は、ゴミ屋敷の状況を把握するための実態調査です。その後、住人への指導や支援を行い、改善が見られない場合は文書による戒告を実施します。最終的には、行政代執行によるゴミの撤去に踏み切るケースもあります。

清掃専門事業者

清掃専門事業者は、ゴミ屋敷の片付けに特化したサービスを提供しており、迅速かつ効率的に作業を行ってくれます。清掃業者を選ぶ際は、一般廃棄物収集運搬業の許可業者であることを確認し、実績が豊富で評価のよい業者を選びましょう。また、見積もりが明確で追加料金の条件が明示されているか、作業内容や範囲が詳細に説明されているかも重要なポイントです。

一般的に、費用面では、業者に依頼すると自分で片付けるより高額になります。料金は作業範囲やゴミの量などによって大きく変動するため、複数の業者から見積もりを取り、サービス内容と料金を比較検討するのがおすすめです。

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼した場合の費用相場

ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼した場合の費用は、主に2つの要因で決まります。1つは部屋の間取り、もう1つはゴミの量です。具体的な料金の目安は、これらの条件によって大きく異なります。それぞれのケース別に、詳しく見ていきましょう。

【部屋の間取り別】ゴミ屋敷の片付けの費用相場

部屋の間取り別の費用相場は以下の通りです。

間取り

費用相場

1R・1K

3万円~8万円

1DK・2K

4万円~12万円

1LDK・2DK・3K

7万円~25万円

2LDK・3DK・4K

12万円~40万円

3LDK・4DK

17万円~50万円

4LDK~

21万円~

この費用相場は、次の料金を含む概算となります。

  • 片付け作業費
  • 処分費
  • 車両費
  • 運搬費

なお、実際の費用は、部屋の状態やゴミの量などによって変わるため、上記の費用相場はあくまで目安と考えてください。

【ゴミの量別】ゴミ屋敷の片付けの費用相場

一部の業者では、トラックの荷台に積める分だけ一定料金で回収できる「積み放題プラン」を提供しています。このようなプランにおけるゴミの量別の費用相場は、以下の通りです。

ゴミの量

費用相場

軽トラック1台分

1万円~4万円

2tトラック1台分

4万円~8万円

4tトラック1台分(2tトラック2台分)

8万円~30万円

ゴミ屋敷の片付けでは、使用するトラックが大型になるにつれて、作業員の必要人数も増加し、それに伴い費用も上昇します。また、ハウスクリーニングなども依頼する場合は、別途費用が発生するため、事前に確認するようにしましょう。

ゴミ屋敷の片付け費用を抑える方法

次に、ゴミ屋敷の片付け費用を抑えるためのコツを3つご紹介します。

買取可能なものは買取に出す

ブランド品や家電製品、アンティーク家具などは専門業者に査定してもらうと、高額買取が期待できる場合があります。まずは、買取可能なアイテムを選別し、専門店などに持ち込んでみましょう。大型家具は、出張買取サービスを利用すると、手間が省けます。

相見積もりを取る

片付け業者に依頼する際には、相見積もりを取ることが重要です。複数の業者から見積もりを取ることで、料金やサービス内容を比較し、自分に適した選択ができます。

また、口コミやレビューも参考にしながら、実際に利用した人の意見を確認することも大切です。見積もり時には、追加料金の有無や作業内容について詳細に確認し、不明点は質問するようにしましょう。

自分で片付けを行う

ゴミ屋敷の片付けを自分で行うことは、費用を大幅に削減するための効果的な方法です。作業のスケジュールを立て、無理のないペースで進めましょう。

自治体によっては、粗大ゴミの回収日が設けられている場合もあるため、事前に確認しておくのがおすすめです。時間はかかるかもしれませんが、自分で片付けを行うと経済的な負担を軽減できます。

ゴミ屋敷を自分で掃除する際に必要な道具

ゴミ屋敷を自分で掃除する際に必要な道具は、以下の通りです。

  • マスクと手袋:衛生面を考慮し、複数枚用意しましょう。
  • ゴミ袋:燃えるゴミ用、燃えないゴミ用、その他のゴミ用のゴミ袋を準備します。
  • 掃除道具:雑巾、モップ、バケツ、スポンジ、歯ブラシなどが必要です。
  • 害虫駆除剤:ゴミ屋敷には害虫が発生しやすいため、駆除スプレーも用意しておくと安心です。

これらの道具を揃えてから掃除を始めると、効率的に進められます。

ゴミ屋敷を自分で片付ける方法

掃除道具の準備ができたら、ゴミ屋敷を片付けていきましょう。具体的な方法は、以下で説明します。

スケジュールを立てる

ゴミ屋敷の片付けは、計画的に進めましょう。まず、片付けにかかる時間を見積もり、作業日を決めます。さらに、ゴミの種類に応じた収集日を確認し、スケジュールに組み込みましょう。作業は一度に終わらないことが多いため、数日に分けて計画し、無理のないペースで進めることが大切です。

害虫を駆除する

ゴミ屋敷には害虫が発生しやすいため、片付け前に霧状の殺虫剤を使用して駆除しておくと安心です。スプレータイプの殺虫剤を用意し、作業中に見つけた害虫はその場で駆除できるようにしましょう。

「捨てる」「残す」「保留」で仕分けをする

片付け作業では、「捨てる」「残す」「保留」の3つに物を仕分けることが重要です。これにより、効率的に物を整理できます。迷った場合は一時的に「保留」とし、後日改めて判断すると、スムーズに進められます。

ゴミの処分

ゴミは種類ごとに分別し、各市町村の決まりに従って処分しましょう。特に、粗大ゴミや危険物は事前に自治体へ連絡し、処分方法を確認してください。大量のゴミが出る場合は、専門業者への依頼も検討しましょう。

清掃作業

全てのゴミを搬出した後は、掃除を行います。ほうきや掃除機で大きなゴミを取り除き、水拭きやアルコール消毒で床や壁を清掃します。汚れがひどい場合は、洗剤や漂白剤も使用し、徹底的に清掃しましょう。

定位置を決めて残ったものを収納する

片付けた後は、「残す」物の定位置を決め、収納しましょう。これにより、再び散らかることを防ぎます。収納場所は、使いやすさや頻度に応じて決めるとよいでしょう。また、定期的な整理整頓習慣も重要です。

まとめ

ゴミ屋敷は、片付けをせずに放置すると、健康被害や災害リスクが高まるため、早めの対処が必要です。業者へ依頼すると、手間なく任せられますが、費用負担が大きくなります。自力での片付けを選択する場合は、必要な道具を揃え、計画的に進めるのがポイントです。状況に応じて最適な方法を選び、清潔で快適な住環境を取り戻しましょう。 

執筆年月日:2024年11月

記事一覧に戻る