ペニンシュラキッチンとは?メリットやおしゃれにリノベーションするためのポイントを紹介

  • 自宅の修理・リフォーム
ペニンシュラキッチンとは?メリットやおしゃれにリノベーションするためのポイントを紹介

キッチンで人気のあるレイアウトに「ペニンシュラキッチン」があります。対面式キッチンの1つで、カウンターの片側が壁に接したものです。
今回は、ペニンシュラキッチンとはどのようなものかを詳しく解説し、設置費用やリノベーションポイントをご紹介します。

ペニンシュラキッチンとは?

ペニンシュラキッチンは対面式キッチンの1つで、おしゃれで使いやすいレイアウトとして人気があります。

「ペニンシュラ」は「半島」の意味です。カウンターが壁から突き出ている外観が半島のようであることに由来しています。

壁に面して直線上に配置された「I型キッチン」に比べた時の利点としては、ダイニング側に奥行きのあるカウンターを設置できるところでしょう。バーやカフェのような雰囲気を演出できる、収納を設けることができるなど、インテリア面でメリットがあります。

四方が壁から離れて、完全に独立しているものは「アイランドキッチン」と呼ばれます。左右が開放されているので、ペニンシュラキッチンよりも移動や回遊がしやすい反面、調理時の油跳ねやニオイが部屋に広がりやすい、ベビーゲートが設置しにくいなど、デメリットもあるようです。

オープンキッチンとセミオープンキッチンの違い

ペニンシュラキッチンの中でも「オープンキッチン」と「セミオープンキッチン」のタイプがあります。

オープンキッチンタイプは、作業台やシンク、コンロが剥き出しになったペニンシュラキッチンです。開放感がありダイニング側からも作業を行えるため、複数人で作業ができる、家族とコミュニケーションがとりやすいなどの特徴があります。

セミオープンキッチンタイプは、低い壁やつり戸棚の設置があるペニンシュラキッチンです。開放感は少なくなりますが、収納力を高められる、手元を隠せる、ニオイが広がりにくいといった点はメリットで、料理に集中できるレイアウトだと言えます。

ペニンシュラキッチンはどのような人におすすめ?

ペニンシュラキッチンは、キッチンをオープンでおしゃれな空間にしたい人、調理中も家族とのコミュニケーションを楽しみたい人などにおすすめです。レイアウトの自由度が高く、工夫次第でさまざまな雰囲気を演出でき、年代問わずに使いやすいと言えるでしょう。

ペニンシュラキッチンのメリットとデメリット

ペニンシュラキッチンにはどのような特徴があるのか、メリットとデメリットの観点から解説します。

ペニンシュラキッチンのメリット

ペニンシュラキッチンは下記のポイントが大きなメリットです。

【家族や来客とコミュニケーションをとりやすい】
調理中もカウンター越しに、家族や来客とコミュニケーションをとりやすいというメリットがあります。子どもがいる家庭では、ダイニングやリビングで遊んでいる様子を見守りやすいのもポイントです。

【開放感を感じられる】
ダイニング側が開放されているため、部屋が独立したキッチンや壁側に調理場が並ぶものより、開放感を感じられる点もメリットです。照明や窓からの光も届きやすく、明るい雰囲気になります。

【レイアウトの自由度が高い】
同じ対面式でも、アイランドキッチンの設置には四方に通路が必要で、広いスペースの確保が必要ですが、ペニンシュラキッチンなら、壁に面している側に通路は不要なため、比較的省スペースで設置できます。広さの限られた場所にも導入しやすく、レイアウトの自由度が高い対面式キッチンだと言えるでしょう。

【効率的な家事動線を確保できる】
効率的な家事動線を確保できる点も、ペニンシュラキッチンのメリットです。

壁側にコンロを配置し、シンクの後ろに冷蔵庫を置くと動線が良く、調理を効率的に進められます。ダイニングから冷蔵庫へ行き来する場合も、調理中の人と動線が重ならないように配慮できます。

カウンターがあるものなら、料理のサーブや食材の一時置き、片付けなどにもカウンターを活用できるため便利です。

ペニンシュラキッチンのデメリット

メリットの多いペニンシュラキッチンですが、いくつか注意点もあります。デメリットになりがちな点と軽減するための対策を紹介します。

【調理での汚れやニオイが拡散しやすい】
アイランドキッチンほどではないですが、ペニンシュラキッチンも他の部屋とひと続き空間になるため、調理での汚れやニオイが拡散しやすいというデメリットがあります。

気になる場合はコンロ前に腰壁をつけて油跳ねを防止する、性能の高い換気扇やレンジフードでニオイや煙の拡散を防ぐなどの対策を取るとよいでしょう。ダイニングやリビングに空気清浄機を置くのも1つの方法です。

【収納スペースを確保しにくい場合もある】
吊戸棚を付けないオープンキッチンタイプのペニンシュラキッチンは、収納スペースを確保しにくい場合があります。ダイニング側からも見えやすいため、片づけて清潔感を保ちたいところです。

調理台下スペースの活用や、パントリー・背面収納の設置などで収納力を高めましょう。リビング側に収納できるタイプを検討することもおすすめです。

【生活感を隠しにくい】
ペニンシュラキッチンは開放感がある反面、ダイニングやリビングから見えやすいのが特徴です。タイプによっては作業台やシンクの中まで丸見えになってしまうので、生活感を隠しにくい点は理解しておく必要があります。

来客時のプライバシー確保が気になる場合は、パーテーションを用いる方法がおすすめです。手元が隠れる程度のものを置けば、顔を見せたまま生活感を少し隠して、調理や会話を楽しめます。

ペニンシュラキッチン設置時の費用と価格相場

ペニンシュラキッチン本体の価格相場は60〜170万円程度です。

新築時にペニンシュラキッチンを導入する場合は、本体に合わせて周辺のインフラ工事を進められますが、現在使用しているキッチンをペニンシュラキッチンに変えたい場合は、リフォーム工事にも費用がかかります。

ここでは、リフォーム価格と費用の目安を紹介し、コストを抑えるためのポイントも解説します。

リフォーム価格と費用の目安

ペニンシュラキッチン設置のリフォームにかかるおおよその費用相場は、50〜280万円程度が目安です。ただし既存のキッチンの種類や、新しく取り入れるペニンシュラキッチンのサイズとグレード、設置するにあたってインフラ工事が必要かにより、費用相場は前後します。

I型キッチンのような壁付けタイプのものをペニンシュラキッチンにリフォームしたい場合は、本体価格と施工費用で合計60~280万円程度かかります。既に対面式のキッチンなら100万円未満〜150万円程度ですむことも多いようです。

壁のクロスや床の張り替えなどの内装工事が必要なケースでは、さらに追加費用がかかることもあります。

リフォーム費用を抑えるためには

リフォーム費用を抑えたい場合は、低いグレードのものを選べば安く導入でき、予算内に収められる場合があります。しかし機能面で必要なものまで諦めてしまうと、実際に生活する中で使いづらさを感じる場合もあるため注意が必要です。

また、既存キッチンの場所ではなく他の場所にキッチンを移すとなると、大規模な工事が必要で費用も高くなります。家事動線や部屋の雰囲気を大きく変えたいという要望がある場合を除き、できる限り移動させずにリフォームすると費用を抑えられるでしょう。     

ペニンシュラキッチンのリノベーションポイント

ペニンシュラキッチンをリノベーションを行うにあたって、確認しておくべきポイントを紹介します。

コンセントの位置と数を考慮する

使い勝手をよくするために、コンセントの位置と数はしっかり検討することが必要です。調理には電化製品を多く使用するため、コンセントが届かなかったり、足りなかったりすると不便を感じます。

冷蔵庫や電子レンジなど大きな電力を用いる製品をどこに置くか、必要な時のみ使うミキサーのような調理器具はどのコンセントを使うかシミュレーションをし、コンセントの配置を考えましょう。場所によってはコンセントの設置が難しいこともあるため、あらかじめ工事業者に希望を伝えて確認しておくことも重要です。

作業台の高さと奥行きを確認する

作業台の高さと奥行きも使い勝手に影響するため、よく確認しましょう。

高さは身長に合うものを選ぶことが重要です。高すぎたり低すぎたりすると、調理する人の体に負担がかかってしまいます。

奥行きは間取りとのバランスを考慮して選びましょう。ペニンシュラキッチンは一般的に奥行きが広めですが、中でもオープンキッチンタイプは水などが飛びやすいため、ダイニング側に十分な奥行きのあるものを選ぶとよいでしょう。

機能性と価格のバランス

ペニンシュラキッチンは機能やデザインによって価格の幅が大きいものです。理想を全て叶えようとすると、予想以上に高額になってしまう場合もあります。事前にきちんと予算を決めて、機能性と価格のバランスを考えながら選定することが重要です。施工業者と相談しながら、予算に見合ったプランを検討しましょう。

キッチンの色

人気の色は白や黒、木目などですが、他にも豊富なカラーバリエーションがあります。どのような雰囲気にしたいか、家具や他の部屋と馴染むかなどを考慮して、ぴったりのものを選びましょう。

キッチンに面したダイニングやリビングにデザインテイストを合わせると、空間に一体感が生まれ、ペニンシュラキッチンの開放感をより高めてくれるため、おすすめです。

まとめ

開放感が魅力のペニンシュラキッチンは、来客とのコミュニケーションがとりやすく、家事動線も効率的になるため使いやすいキッチンです。収納スペースやプライバシーの確保が気になるところですが、収納家具やパーテーションなど上手に活用することでデメリットを軽減できるでしょう。

設置に必要な費用は、機能性やデザイン、工事の有無などによって幅があります。グレードの選定や設置場所に工夫をすれば、予算内に費用を抑えて導入できる可能性もあるため、施工業者と相談しながら検討してみてください。

執筆年月日:2024年10月

記事一覧に戻る